我々日本人は、神さまの「おかげ(お力添え)」を頂いて、日々の生活を営んでいます。
伊勢の神宮では、新年に新たなお力(お年玉の本来の意味です)を授けて頂く初詣と共に、
年の瀬に一年の「おかげ」を感謝するおかげ参りも盛んであるといいます。
また、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、今回につきましては
郵送による御祈祷、授与品(神棚のお神札、お守り)の頒布もご対応致します。
参拝可能時間 | 午前6時より午後7時まで |
---|---|
授与品頒布時間 | 午前9時より午後7時まで (※御朱印の受付もこちらの時間内となります) |
御祈祷受付時間 | 午前9時より午後4時30分まで |
◆ 12月10日より正月の縁起物(熊手・干支土鈴など)の頒布を致します。
参拝の際には必ずマスクをご着用ください。 また、風邪の症状あるいは発熱のある方、体調の悪い方は、参拝をお控え下さい。 感染症防止対策の為、皆さまのご理解をお願い申し上げます。 |
元日 | 午後8時まで(31日は閉門致しません) |
---|---|
2日・3日 | 午前6時より午後8時まで |
4日以降 | 午前6時より午後7時まで |
(※御朱印の受付もこちらの時間内となります)
元日 | 12月31日午後11時より午後8時まで |
---|---|
2日・3日 | 午前7時より午後8時まで |
4日・5日 | 午前7時より午後7時まで |
6日~9日 | 午前7時30分より午後7時まで |
10日以降 | 午前8時30分より午後7時まで |
元日 | 午前0時より午後6時まで |
---|---|
2日~5日 | 午前8時より午後5時まで |
6日以降 | 午前8時30分より午後4時30分まで |
◆ ご祈祷をご希望される方へ
祈祷のお札一体につき、願意と願主の書き入れは一つまでとなります。
3日まで当宮の駐車場は閉鎖させて頂きます。 以降の正月期間も駐車場は大変に混み合いますので、公共交通機関の利用をお薦め致します。 |
ペットを連れての参拝は出来ません。 (ゲージ等に収容した場合も不可) ※盲導犬・補助犬・聴導犬の同伴は可能です。 |
郵送による御祈祷また授与品(神棚のお神札・御守り)の頒布も対応致します。 詳細につきましては、当宮までご連絡ください。 お問い合わせ先 045(241)1122 受付時間 午前9時より午後5時まで |